デイリーポータルZロゴ
検索天気地図路線このサイトについてランダム表示ランダム表示


ひらめきの月曜日
 
白いカレー・黄色いシチュー


どちらも白い

ホワイトカレーというものが売られている。読んで字のごとく、白いカレーだ。

カレーというのは様々な種類のスパイスが入ることで、茶色かったり黄色かったりするのではなかったか。それが白いとは、一体どういうことなんだろう。

…と、まぁ製造方法についてのナゾはさておき、非常に興味をそそられる食べ物なことは間違いない。

そんな白いカレーのルウを購入し、さっそく作って食べてみた。比較のために買ったシチューと一緒に食べているうちに、ちょっとワケが分からなくなった。

そんなわけで、今回は混乱したままお送りします。

高瀬 克子



本当に白かった

おもわず「なぜカレーを白くする必要があったのか」と根本を覆すような疑問を抱いてしまうほどに、商品パッケージに使われている写真のカレーは白い。

一緒に買ってきたシチューの箱と見比べてみても、遜色ない白さだ。


こちらがカレーで、
こっちはシチューです。

実はもう、このへんから頭の中がこんがらがっていた。

「えーと、カレーが白くて、シチューも白いんだな。世の中には茶色いシチュー(ビーフシチュー)もあるというのに、このカレーはあくまで白いんだな」

と、考えなくてもいいことまで考えてしまい、思わず調理の手が止まる。まだ脳味噌が「カレーが白い」という事実に対応出来ていないのかもしれない。

なにしろこっちは30年以上「カレーといえば黄色」と思っているのだ。いきなり「今日から白もあります」と言われたって、そうそう迅速な対応など出来るハズもない。


白いカレーに合わせた食材

玉ネギやジャガイモや鶏肉など、通常のカレーに使用する材料の他に、今回はカブとマッシュルームも入れることにした。白いものは、より白く。あくまで白いカレーに敬意を表しての食材選択である。

さて。カレー作りは、最初に玉ネギを飴色になるまでじっくり炒めるのが肝要だと言われているが、今回に限っていえばその行為はNGだ。玉ネギもさっと火が通った状態で水を加え、さっそく煮込みの態勢に突入。


こっちがカレーで
こっちがシチュー

パッケージでは両方とも同じような白さだったが、ルウとなると、ちょっと事情が違っていた。カレーの方は白というよりベージュがかっており、小さなスパイスのツブツブが見えている。

「だよな、キミ、カレーだもんな!」と、なんとなくホッとする一瞬であった。まだカレーといえば黄色、という思いが頭を占めているのであろう。



カレールウを入れたら、
そこへ牛乳を大量に投入

パッケージの裏に書かれている通り、ルウが溶けた後に牛乳をドバドバと入れた。それによって、どんどん白くなるカレー。「え、そんなに白くなって大丈夫なの?」というくらい白い。

ああ、台所に充満する匂いはカレーなのに、なんで見た目はシチューなんだろう。そりゃ“白いカレー”だから当たり前なんだけど、それにしたって、ここまで白いのか。


これ、カレーなんですよ、奥さん。

当サイトでは、食べ物と色の関連性について、過去に何度か取り上げている。青い実験しかり、単色弁当しかり。

古賀さんが白だけの色の弁当を食べた時の感想は

  • 食べた気がしない
  • 飽きる
  • 途中でどうも食べ進まなくなる

だった。

どうにもビビるではないか。しかしシチューだって白い。だからカレーが白くったって、それが一体どうだっていうんだ!…と思いながら食べ始めたのですが。


白いカレーと白いごはん

…なんだろう。いや、おいしい。すごくおいしい。味はちゃんとした普通のカレーだ。スパイスが効いていて、ごはんも進む。しかし、頭のどこかがムズムズする。

試しに、ごはんをターメリックライスに替えてみた。


普段のカレーと色が逆転しております

黄色が入ったことで視覚的にメリハリがついたせいだろうか。なんとなくホッとして、2皿目にもかかわらずワシワシと食べ進めることができた。味はまったく変わらないというのに、なんだろう、この安心感は。

 

シチューはどうなった

今回はカレーの他にもシチューを同時に作っていた。それがコチラ。


カレーじゃありませんよ。シチューですよ。

まっとうなシチューの味がする。当たり前だ。

しかし、白いカレーの後に食べたせいだろうか、さっきから頭が少し混乱している。食べながら「これはシチューだよな。間違えないようにニンジンを入れたから、これはシチューなんだよな」と、いちいち頭で確認してしまう。

混乱に拍車をかける行為としか言いようがないが、試しにシチューをごはんにかけてみた。


シチューと白いごはん
黄色いごはんにもかけてみた

シチューかけごはん、初めて食べたが、それほど奇異な感じがしない。うん、これはこれでウマイじゃないか。子どもが喜びそうな味だ。ドリアみたいだし。

それにしても。さっき白いカレーを食べた時のムズムズはなんだったんだろう。やはり、食べ物の色というのは、想像以上に心理的作用が大きいのだろうか。

ここでふと、あるものの存在を思い出した。


北海道の友人にもらった「かぼちゃフレーク」
中はサラサラになったかぼちゃです

カボチャのフレークを加えたことで、シチューが一気に黄色くなった。見た目は“甘口のカレー”といったところか。しかし、味はあくまでシチュー。カボチャの甘みが加わって、ものすごくおいしい。

もう、何がなにやらワケが分からなくなってきた。


黄色いけど、シチューです

カボチャのフレークを加えたことで、シチューが一気に黄色くなった。見た目は“甘口のカレー”といったところか。しかし、味はあくまでシチュー。カボチャの甘みが加わって、ものすごくおいしい。

もう、何がなにやらワケが分からなくなってきた。


さて、これはシチューでしょうか、カレーでしょうか

なにがなにやら

えー、正解はカレーです。別鍋に普通のカレーも作っておいたのです。でも正直、もうどっちがどっちでもいい。

いったい何皿食べたことだろう。腹が一杯なことに加え、「えーと、これはカレーだったかな」とか「いやいや、これはシチューだよ」と自問自答に忙しく、非常に疲れた。

いまだに白いカレーの鍋から匂うスパイスの香りにとまどう自分がいる。「一生カレーは黄色や茶色のままだろう」と思っていたところに、いきなり白だもの。そりゃ脳もビックリしますって。

でもまぁ、要は慣れなのだろう。白いカレーも黄色いシチューも、どちらもおいしかった。あとは固定観念さえ取り払うことができたら、言うことはありません。

それにしても、脳っていうのは厄介ですなぁ。次に白いカレーを食べでもモヤモヤしないように、今からしっかりイメージトレーニングに励みたいと思います。

締めの、白いカレー稲庭うどん。混乱の中のうまさ

 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ

 
Ad by DailyPortalZ
 

アット・ニフティトップページへアット・ニフティ会員に登録 個人情報保護ポリシー
©2012 NIFTY Corporation