デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


ひらめきの月曜日
 
しばられ地蔵のしばられ具合ウォッチ
 


 東京都葛飾区にあるお寺、南蔵院。約六百年という歴史がある古刹だが、地元では寺の名前そのものよりも、どちらかというと「しばられ地蔵」として親しまれているようだ。

 しばられ地蔵。古い謂れだけでそう呼ばれているのではなく、実際に縛られているお地蔵様であるらしい。

 縄で縛ると願いを聞いて下さるというしばられ地蔵。そんなお地蔵様なのだが、年末の法要ではその縄を解く供養が行われるとのこと。それは見てみたい。

 そういうわけで、年末から年始にかけてのしばられ具合をウォッチしてみました。

小野法師丸



●かなりにハードに責められてる

  まず、「しばられ地蔵」という言葉の響きにぐっと来る。みんなに親しまれているはずのお地蔵さまなのに、しばられちゃうなんて…。地蔵と緊縛のミスマッチの妙だ。

 大晦日の法要では縄が解かれるという。ならばまずしばられた状態を見ておきたいではないか。


南蔵院というお寺ですが
しばられ地蔵のアピール度高し

 2006年12月30日、そういうわけでしばられ地蔵にやってきた。立派な門の脇に立てられた碑には「縛られ地蔵尊」の文字が。「縛られ」という漢字表記もまたいい。

 奥に進むとお地蔵さまがいるようなのだが、まず目についたのは門をくぐったところにあった販売所だ。


結構きてるね

 絵馬が売られていたのだが、そこにも大々的にしばられ地蔵さまが描かれている。おお、その名に違わぬしばられっぷり。なかなかハードではないか。

 おだやかな表情とのコントラストも味わい深い。さらには別の地蔵グッズもあった。


マイルドな縛られぶりのパッケージだが
飴自体はかなりハード

 地蔵をフィーチャーした金太郎飴も売られていた。切っても切っても地蔵。

 パッケージの絵ではそれほどたくさん縛られていないお地蔵さまなのだが、実物の金太郎飴を見てみると、絵馬よりもさらに縛られている。ボディを覆い尽くす縄。実物はどうなのだろうか、本堂の方に進んでみる。


…ん?

 本堂の脇に建てられた小さなお堂。他にそれらしきものはないのだが、どうも地蔵の姿が見えない。

 おかしいなと思いつつ、さらに近づいてみる。


たいへんだー

 …やっぱりこれがお地蔵様らしい。思っていたより大変なことになっている。さっき見た金太郎飴のお地蔵さまはまだ顔が見えていたが、これは何も見えない。

 江戸時代、かの大岡越前守が盗賊を捕らえるため、機転を利かせて身代わりにして縛ったというこのお地蔵さま。結果、盗賊を見事につかまえたという話が由来であるらしい。

 ありがたさはわかる。ありがた過ぎて、すごいことになってしまっている。


確かにしばられ地蔵であることを確認
無心で巻く願掛け縄

 地蔵本体が見えないのだが、上にある表示でそれが地蔵であることを確かめる。

 一本百円で縛ることのできる縄を巻いてきたのだが、その迫力に圧倒されて、何も願をかけることなくなんとなく巻いてしまった。なんか願えよ、自分。

 そんなしばられ地蔵、この日の翌日である大晦日には縄が解かれる。中にちゃんとお地蔵さまが詰まっているのかどうか、自分の目で確かめたい。


 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.