デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


はっけんの水曜日
 
鴨川にはスタバの床がある

京都に旅行したのは、理由があった。キッカケは失恋でも、和テイスト情緒満喫のためでもない。
それは軽い気持ちでした質問だった。
「あのさー……『床』(ゆか)って、何?」
中学校の卒業旅行以来、京都に行ってない。歴史に対するリスペクトほとんどナシで、ここまで過ごしてきてしまった。
30女にあるまじき知識のなさで無邪気にきいたところ、「京女」の友人・ニシさんは、たんたんと説明してくれた。
「河に面したところに、飲食店があるんです。川の上っていうか……鴨川って、繁華街の中にある川なんですけど」
「つまり、オープンエアのゴハンの店?」
「まあ、そうですけど。夏期限定で…京都って盆地だから、めちゃめちゃ暑いんですよ。だから凉しく感じる工夫に、貪欲なんです」
「ふーむ。でも、そういうところって、やっぱ高いんでしょ? 料亭みたいな感じで…」
「いや、そうじゃないとこも、ありますよ。スターバックスもあるし」
「え…………スタバ!?」
……土地勘ゼロの場所の風景を想像するとき、人の脳内がワケわからなくなると思う。少なくとも、私は混乱のあまり目がまわる。
繁華街? スタバ? っていうかスタバと料亭が並んでるの? 川の上に? なんで?
「それ想像出来ないから、見たいなあ……」
「じゃあ行きましょうよ!」

(text by 大塚 幸代



そんなわけで。


「これかー」
「これです」
「やっと構造が分かったよ。川の上に、こうやって『床』が出てるのね。こんなに高いのか、もっと低いのかと思ってた……」
「あのですね、『床』には2種類あって、こういう鴨川ぞいの『床』と、山の奥のほうで自然の中にある、ほんとに川に近い『床』があるんですよ」
「あ、2種類あるのか。しかしこの鴨川ぞいのトコも、もーっとたくさんあるのかと思ったら、20件くらいしかないね」
「ここいら、一帯だけですよ」
「しかも川の片側にしかない」
「床があるほうって、西日が入るんですよね」
「暑くない?」
「日が暮れてから飲み食いする、っていうコンセプトですから、いいんですよ」
「なるほど。で、これ、上にいると涼しいの?」
「川のそばだし、風があるし、それなりに涼しいですよ」
「座ってるとこのスキマから、川が流れてるところとか、見えたりするの?」
「いや、何か敷いてあったりするから、見えないと思いますよ」
「見えないのか…」
「まあ、気持ちの問題ですからねえ。でもねえ、学生のころは、この河原で…」
「この道ぞいね」

「『ああ、あんな所で飲めたらなあ!』と見上げながら…』


「朝まで屋外で、飲んでたワケね」
「そうそう。『昨日は鴨川でオールした!』とか言って」
「トイレとかってどうするの? 男子の場合は、まあ想像出来るけど。女子は?」
「コンビニで借りたんだっけなー。そうそう、花火とかもして…」
「ああ、だからそのへんで花火、やたら売ってるんだ」

「そうですよ、河原でやるんですよ」
「河原って言ったって、ここ、京都でいちばんの繁華街でしょ? 東京だったら即、警察来るよ。川のある町はいいなあ」
「いいでしょう。でもなあ、ほんと『床』に行くのは、大人のすることだと思ってました。だって河原で安いワイン買って飲めば、みんな1000円くらいでベロベロに酔えるじゃないですか!」
「いや、でもそれは若者にしか出来ないことだしなあ、それはそれで羨ましい…。そういえば、あのスッゴク古い建物の中華料理店、某エッセイストのエッセイに『安くて敷居が低いのでオススメ』ってあったんだけど、どう?」

「……うーん、普通ですかね。そういえばあそこ、私の父が若い頃、バイトしてたとこなんですよ。40年くらい前に」
「いちいち古そうな話が出てくるなあ」
「40年なんて、最近ですよ!」
「京都感覚で言うと、そうなのか…。
じゃあさっそく、どっか入ってみますか。おなかすいてないから、軽いところがいいな」
「バーが2件ほどありますよ。バーカウンターが床にある店とか」
「へー! ……で、ここが床の入り口、あの有名な先斗町界隈かあ! 道、せまいねえ」

「そうそう、道が入り組んでて、行き止まりも多いので、こういうカンバンもあるんですよ」

「『通りぬけできまへん』か……」
「あと、『床』がある店の目印は、このちょうちん。これがないと、『床』はないです」


「なるほど。川沿いにあっても、張り出してないと、『床』じゃないのね。あ、韓国料理がある!」


「基本和食が多いですけど、エスニック料理とかも多いですよ」
「そんなに高そうじゃないね」
「和食でも、高いところは高いけど、お手頃なところもありますよ」

「ほんとだ……。
ん? あーーーーーーーっ!! かっぱ寿司がある!!」

「ほんとだ……知らなかった」
「かっぱ寿司って、江戸前じゃなかったっけ?」
「江戸前ですよねえ」
「特別にハモとかあったりするのかなあ。でもここまで来て『かっぱ寿司』ってのもなあ、いや逆に粋かもしれないが……ブツブツ」
「……あ、ここです、バー」

「やっぱりチャージは、部屋と『床』の席と、違うのね。いいお値段だけど、新宿ゴールデン街とかと同じくらいか」
「東京が何でも、高すぎるんですよ」
「東京が異常だってこと、時々忘れちゃうんだよねえ…自覚しないといけないよな。
でも気持ちいいなあ〜、川のそば」
「でしょ〜」
「贅沢な感じするね」
「ですねえ」
「なんというか、ここって、歴史のブランド感あるし、文化もあるし、ゴハンうまいし、川キレイだし、出て行きにくい町だねえ。私の出身地の埼玉なんか、なーんもないから、出ていかざるをえなかったもんね」
「ええ。でも……(中略、地方出身者の葛藤について、果ては女の生き方についての語り入る、でもそのうち会話はグダグダに)……で、『西陣』っていう地区の名前は、『応仁の乱』の頃についたんですよ!」
「なんで?」
「西にあったんですよ!」
「っていうか『応仁の乱』って何の戦い? っていうか、何年だっけ?」
「…………あれ?」 
「京都人のくせに、思い出せないでやんの、やーいやーい!!」
「うるちゃーい!! 関東のイナカ者!!」

情緒たっぷりの夜、大人の私たちは、結局『応仁の乱』が何年に起きたか、思い出せなかった。
でもナゾのスタバも見れたし、『床』が気持ちよかったので、いいや、と思った。

みんなも京都行って、鴨川の流れを、だらだら眺めるといいと思うよ。

昼間の『床』、情緒薄し。ちなみに応仁の乱は「ひとのよむなしい(1467年)応仁の乱」でした。

 
 
関連記事
秋川サバイバー(そして川への正しい飛び込み法)
渋谷川の源流をさがす
京都めぐり珍道中

 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.