デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


ちしきの金曜日
 
ステテコ工場見学

ステテコのできるまで

では、順を追って見ていこう。

生地を伸ばしていくマシーン

最初はまず、生地を均等に重ねているところ…だったと思う。
(メモを取り忘れ、いきなり記憶が曖昧)

裁断するマシーン

次に裁断。
裁断マシーンにより正確無比に生地がカットされてゆく。

裁断された生地を集める。
マシンの機敏な動きに
釘付けだ。
自動裁断機は他にもいくつかあって、
妙にでかくてかっこいい。

裁断が終わると、次は縫製に入る。

縫製工場
ひとつひとつミシンで縫っていく。

縫う工程は、すべて手作業で行われている。
こういう作業は機械化することが難しく、何十年も前から作り方が変わってないそうだ。

おやじたちの足を包むステテコが、うら若き女性たち(または元うら若き女性たち)の手によってひとつひとつ縫われていたとは。感慨深い。

細かい部分がメイド・イン・ジャパン・クオリティ。

縫う工程は部位ごとに、
・ふたつの生地を縫い合わせる人
・裾を縫う人
・ゴムを通す人
といった具合に、細かく分かれている。

それっぽいカタチになって来た。
この道何十年というベテラン

中にはけっこう難しい工程もある。
見てると、さらりさらりといとも簡単そうに見えるのだが、何十年もやってるベテランだからこそできる芸当で、一朝一夕にはできない業もあるという。

見入る。
こちらはゴムを通す作業。これまた難易度高めとのこと。
アンパンマンがアンパン工場を見守るような心境で見学。
検品作業。ほつれなどが無いかチェックする。
アイロンがけ

最後にアイロンがけをして完成。

できたてのステテコをもらう

ステテコができるまでを一通り見たところで、ここで
できたてのステテコをひとつ頂けることになった。

直接手渡してもらう。

できたてのステテコはやっぱり風味がいいだろうか?
(んなわけない)

とりあえず香りを味わってみる。

さて、その穿き心地は…

お!

軽い!
武村さんおすすめのクレープ生地のステテコは、私が普段はいてるものよりさらにワンランク軽い穿き心地だった。

できたてだから、ではないけど。

スーツの下に穿くのもオススメだそうです。

ビバ!メイド・イン・ジャパン

ステテコは、業界では一度使ったらやめられなくなる“麻薬肌着”と呼ばれているそうだ。たしかに、私も興味半分でステテコを着て以来、すっかりハマってしまっている。

近い将来、新宿や渋谷の街がステテコをはいた若者たちで埋め尽くされる日も、そう遠くないだろう。

できたてのステテコをはいて、ポーズ

それと、やっぱり日本製はいい。日本的なものは特に。
いただいたステテコを家でしげしげと眺めていたら、そう感じました。

取材協力:ステテコ研究所アズ・コーポレーション


 
 
関連記事
ステテコが来る!
スーパーマリオの日常を再現
おとなの工場見学(白洋舎編)

 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.