デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


ロマンの木曜日
 
見積書をお品書き風に
見積書を手書きする

会社での定型のお仕事のひとつに、見積書の作成というものがあると思う。

お客さんからもらった要望に対して、プランや料金を提示するこの見積書。会社のフォーマットに従って印刷したものを、そのままお客さんに渡すことも多い。

でも、見積書ってほんとはお品書きなんじゃないか、と思った。料理屋さんのお品書きをみならえば、もうちょっと違った見積書が作れるんじゃないか。

(text by 三土たつお



見積書はこういうのです

いきなり「見積書」とかいう言葉がでてきて、学生の方とかには何のことかと思わせてしまったかもしれない。大丈夫です。説明します。

以下は、よくあるフォーマットで作った架空の見積書。ああこんな感じなんだと思いながらご覧ください。


 

よくある風の見積書


ストーリーはこう。

デイリーポータルZ商事に勤めるあなたが、「出会わない系」という新しいコンセプトのウェブサイトを企画して、そのシステムの作成を「三土システム開発」に依頼した。それに対して、いくらいくらです、という返事(=上の見積書)が返ってきた。そんなところを想像してください。

ふつうの見積書は事務的だ

日常生活で一番近いのは、レストランのメニュー表だと思う。「システム開発」というコース料理があって、その中の各料理と値段が示してあって、ぜひお召し上がりください、とうやうやしく差し出すのが、見積書なのに違いない。

でもそれにしちゃあ、上の見積書はどうだろう。無機的で事務的で、なんというかお客さんに対するおもてなしの心が伝わってこないように思うのだ。

 

フランス料理のメニュー風につくってみよう

心をこめた見積書づくり、それをレストランのメニュー表から学んでみたいと思う。まずはフランス料理。そのメニュー表の特徴はこんな感じだろうか。

  • 紙面に装飾とかがしてあって綺麗
  • メニューがフランス語で、日本語訳がついている
  • 表組みじゃない
  • センタリングしてある

これに従って作ってみたのがこちら。


 

フランスのレストラン風システムお見積もり書


出来としてはちょっと微妙だけれども、やりたいことはわかってもらえたと思う。(上下の装飾はSTARDUST素材館からお借りしました。)

ここでのポイントは、

  • メニューが筆記体でよく読めない(でもアルファベット)
  • そもそも値段が書いてない

というところだろうか。装丁を追及したところ、値段を省いたほうが綺麗だということになってしまった。いささか本末転倒だったかもしれないが、こんな感じでもう少しやってみよう。

 

  次へ>
 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.