デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


ロマンの木曜日
 
全自動デザート製作機

仕掛けの解説


このゴンドラの中にマーブルチョコを入れるとトリガーになる
ゴンドラを吊っている紐がチョコの重さで引っぱられると
紐は90度曲がってボールペンに結ばれていて

このボールペンは先を改造してプッチン機構に繋がっているので プッチン機構が折れてプリンがお皿に落ちる
いっぽうゴンドラは少し降りると傾いてチョコがこぼれる
こぼれたチョコはプリンのまわりの装飾に
またプリンの反対側に重りがついていて
プリンが落ちるとバランスが崩れて重りが下がる
重りの反対側には風船を挟んだ布団用洗濯ばさみのストッパーがあり 重りが下がることによってストッパーがはずれ、風船が針に刺さって割れる
布団用洗濯ばさみは生クリームのチューブを挟んでいるので、風船が割れるとはさみが閉じてチューブから生クリームをしぼる また、重りの下には棒が伸びていて…
さくらんぼを載せたスプーンのストッパーになっているのが、重りが下がると外れる スプーンはゴムに引っぱられて180度回転、お皿の上にさくらんぼを投げる
スプーンはさくらんぼを投げながらビニールテープを押し出す 転がったビニールテープはレールの端で棒を押す
その棒は真ん中に支点がありてっぺんで水平に伸びる別の棒を押す 水平の棒はその先でスプーンを押す
押されたスプーンは後ろに倒れ… 巨大なすべり台でプリンのお皿に突入!

というわけで、全てがうまく作動すれば、

1)プリンがお皿に落ちる
2)マーブルチョコがまわりを装飾
3)プリンの上に生クリームがしぼられる
4)そこにさくらんぼがトッピングされ
5)最後にスプーンが落ちてきて、ハイ、召し上がれ!

以上のプロセスを経て、おいしいプリンアラモードができ上がります。

では、さっそく実行してみましょう。動画を撮影したので見てみてください。そして動画の最後では、なぜ僕が突然こんな企画を思いついたのかが明らかに!

ごめんなさい、だじゃれです

 

NHKの人気番組「ピタゴラスイッチ」と「スイーツ」をかけてみたかった、というだけの理由で、ピタゴラそうち風の仕掛けを作ったのでした。


楽しくておいしい装置

これ、正確には「ルーブ・ゴールドバーグ・マシン」と呼ばれ、簡単にできることをわざわざ無駄に遠回りして表現する、という手法だそうです。

でもスイーツ製作機は全ての動作が結果に直結しているので、「ルーブ・ゴールドバーグ・マシン」の概念には当てはまらないかも知れません。

ひとつ分かったのは、「ルーブ・ゴールドバーグ・マシン」を実現させるためには、「微妙なバランス」とか「わずかな抵抗」といった、失敗する確率もそれなりにある動作を伴うため、無事にゴールする確率は決して高くない、ということ。スイーツ製作機もかなりの数の失敗を重ねた末、ゴールまでたどりついたのはたった1回で、プリンは最後の1つでした。これ失敗したらどうしようかと、本当に緊張しました。それでも生クリームの出が悪いし、それまでは全て成功していたさくらんぼが飛んでいってしまうなどのハプニングがありました。

では最後に、この全自動デザート製作機のプロモーションビデオ風の映像でお別れしましょう。


仕掛けよりもプリンのセクシーさが見どころです

手のかかるかわいいヤツ

初めて作った「ルーブ・ゴールドバーグ・マシン」は成功とも失敗とも言えないものでした。

大学の研究室が本気で取り組んでいるピタゴラそうちには遠く及ばないけど、でも自分が作った仕掛けが連動しながら進むのは見ていて本当に楽しくて、突貫工事だった割にはかなり愛着が湧きました。

可能性は無限にあると思うし、夏休みの暇つぶしにひとつ作ってみてはどうでしょう。

あ、でも食べ物を使うのはお勧めしません。同じものを死ぬほど食べることになるので。

実験に使ったプリンはスタッフ(1名)がおいしくいただきました!げぷー。

 
 
関連記事
自宅で簡単!そうめん流し
あの給食のプリンを再現
自転車のサドルの熱でコーヒーを沸かす

 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.