デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


はっけんの水曜日
 
シャリキンの作り方


(text by 大塚 幸代

ホッピーが好きだ。ビールとレモンハイの次くらいに好きだ。何というか、一番好きっていうわけじゃないけど、無くなったら困る存在だ。友人以上恋人未満っていう感じだ。
だから、基本プロフィールは、いちおう知っているつもりでいた。

  • 元祖ビアテイスト飲料、焼酎で割って飲む
  • ビールが高価だった時代、庶民に愛好されていた
  • 最近は「プリン体ゼロ」等、健康に良いという面をアピールして売り出されている。レトロさが若者にも新鮮で人気
  • 黒ビールのように、黒ホッピーもある
  • 注文する時は、ホッピー本体は「ソト」、焼酎は「ナカ」と呼ぶ(たいていはセットで頼む)。ホッピーが余ってしまった場合は「ナカ」を追加注文する。たいてい氷で割って飲む。

ホッピーいい。ビールよりもさっぱりしているし、カロリーも低そうだし。
そんな適当な気持ちで、飲んでいたのだが…。

最近、衝撃の事実を知った。というか、私が単に物知らずなだけなのだが。
「通の人は、ホッピーに氷は入れない」
というのだ。
え、ええー。

……よく考えてみれば、「ビールには氷を入れない」わけだから、ホッピーに入れない理由も分かる。薄まっちゃうと駄目なんだろう。

なるほど、ひとつ利口になったぞ。
そう思って感激していた時、たまたま知人に、居酒屋の名店・東京都N区N屋に連れて行ってもらう機会を得た。
すると知人は
「シャリキン、ホッピーでー」
と言うではないか。

シャリキンホッピー!?

また謎の単語が現れて、とまどう私。
何すかそれ、ときいてみると、
「シャリキンはですね、キンミヤ焼酎をシャリシャリにシャーベット状にしたものですよ。ホッピーじゃなくて、ソーダでも割れますよ」
とのことであった。


写メで撮った、N屋のシャリキン

キンミヤ焼酎…これも初めて知った。何でも、キンミヤ焼酎は三重県産の甲類焼酎で、ピュアでくせのない味で、ホッピーと最高に相性がいい焼酎なんだとか。
これが、んまかったのだ。焼き鳥にピッタリだったのだ。

二度目は友人と行った。
「シャ、シャリキン、ホッピーでくださいー」
こういう慣れていない注文は、初めて言う時、ドキドキするし、恥ずかしい。

「ねえ、これってさあ、どうやって作ってるのかなあ」
「ジョッキの中にアルコール入れて、冷凍庫で凍らしてんのかな?」
「そんなデカい冷蔵庫、あるわけないじゃない、こんな小さなお店で」
「じゃあ…。容器に注いだ瞬間に、凍る装置があるらしいじゃない、過冷却の装置。ああいうのかな?」
「そんなハイテクなもの、置いてないっぽいけど」
「置いてないっぽいよねえ。うーん…?」

あまりにも分からなかったので、素敵な居酒屋に詳しいライター・神田ぱんさんに伺ったところ、
「あれはペットボトルで凍らせて、チューペット状態でもみながら出している」
という解答を頂いた。
がーん。超アナログ!

でも、それだったら自宅で真似出来るじゃん!

そんなわけで、喜んで「キンミヤ焼酎とホッピー」を買ってしまいました。


これがキンミヤ焼酎だ!! 安いです。でももっと低予算で済ませたい方は、大五郎やビッグマンでも代用可能な気がします

こいつをペットボトルにうつしかえて、一晩置きます。

見事に凍りました。が、アルコールは水より凍りにくく、凝固点が低いので、ウチの冷蔵庫の温度では丁度「シャーベット状」くらいになりました。好都合。

せっかくなので、ドンキホーテでジョッキを買ってきました。700円くらい。

さて、シャリキンをジョッキに注ぎます。少しもむだけで、簡単に入っていきます。おお!

かき氷がほんの少し溶けたくらいの固さのシャリキン。N屋では、もうちょっとシャリシャリしてた気がするんだけどなあ。どうやってるのかなあ。まあ、自家製だし、コレで良しとしましょう。

さっそく、ホッピー本体を冷蔵庫から取り出します。

もう、ひえっひえです

無駄に写真をおっきくしてみました(仕事中の皆様、ごめん…)。あんまりにもひやっこくて、アルコールを感じないほど。う、うまい…。

■簡単なので、作ると面白いよ

いやあ、いいですよ、自宅シャリキン。
自宅で飲むと、安心感からか、あっというまに酔っぱらいますし…経済的にもグー。
そしてこれ、大五郎×一般のビアテイスト飲料、でも作れるかもしれません。今度トライしてみます!


 
 
関連記事
流行ったらいいな、オヤジ酒
今年は400種類の焼酎が飲み放題のイベント
飲み物が薄まらない氷を作ろう

 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.