デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


ちしきの金曜日
 
知らない業界インタビュー

業界5:教材・教科書編集

お名前:中島さん(34歳)
お勤め先:出版社
この仕事に関わってから:11年
教材と教科書を専門に作っている出版社に勤務。

−−−いまの担当されているのはなんですか

高校生が使う漢字練習帳です。お店で売っているものは受験用なんですが、私たちが作っているのは高校生全般です。

−−− 高校生ってどんな漢字を習うんですか

常用漢字を全部カバーしたものですね。常用漢字は1945文字。入社するときに常用漢字を全部覚えてくれと言われました。教材で常用漢字外の漢字が出てきたときは全部ルビを振らなければならないんです。「誰」とか「頃」とかみんな知ってる漢字でも常用漢字外なのでルビを振ります。岡とか埼も入ってません。丘は入っているんですけど。

−−− 入社時に漢字を覚えてくれと言われたんですね

ほかには一太郎が使えるか聞かれました。著者は先生だったり専門の編集プロダクションなのですが、原稿の半分ぐらいが一太郎で来るんですよ。

学校の先生はそのままプリントにできるぐらいにきれいに組んだものを送ってくれます。ただ、入稿するときはテキストデータなので私のほうでテキストに直しています。

−−− 一太郎が大人気ですね

教材の本文のデータを学校に渡しているんですが、中間期末とかテストを作るときに役立つので、それも一太郎のデータを欲しがられます。納品物は基本的にフロッピーですね。国語の先生はデジタルに弱いところがあるのでダウンロードとかPDFとか禁句です。


品詞分解。業界にはこれが趣味というかたもいるそうです。

−−− 古文の文法なども把握しているんですか

古文の文法は憶えてないといけないですね。学校の先生から問い合わせの電話がかかってくるんです。助動詞の活用とか色んな説があるんです。御社はXX説を採っているようだが、その理由について聞きたいみたいな。

受験では説が分かれていて揺れているようなものは入試に出ないんですよ。それ入試に出ないからいいですとは言えません。折り返しにするにしても分かっているような受け答えができないといけないので。

−−− 先生から問い合わせがあるんですね

センター試験も半強制的に毎年やってますよ。新聞で発表があったらおとなしくやります。傾向が変わったらすぐに問い合わせがきますから。新しいタイプの問題が出たが、御社の問題集で対応しているものはないかとか。

−−−業界用語はありますか?

先生用の解説解答書をTMと呼びます。ティーチャーズマニュアルの略で。なぜそこだけ英語なのか分かりません。

あれは教科書と同じ数だけ学校に納品しています。期末に配る先生もいれば、配らずに終わったところだけその都度コピーして配る先生もいるみたいです。見開きで終わってないと怒られる場合がありますね。コピーしずらいから。


知ったかぶって人に言いたくなったこと

・国語の先生のあいだでは一太郎が人気
・文法にも説がある。でも入試には出ない
・岡は常用漢字外だが、丘は常用漢字

一太郎が人気なのは縦書きが得意だからだろうか。ワードは先回りしてよけいなことをするから気持ち悪いと言っていた先生がいたそうだ。それは納得できますね。



<パッケージ印刷 △この特集のトップへ 文房具製造>

 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ

個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.