デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


ロマンの木曜日
 
出前選手権 2009


残念ながらこういうのは出てきません。

信号待ちでボーっとしていたら目の前を出前の人が通り過ぎて行った。

自転車に乗り、肩にお盆を担ぎ颯爽と駆け抜けていく。その姿を目で追うと背中の屋号が印象に残った。

出前って格好良い。

格好いいからには、やってみたい。 出前の食べ物ではなくその方法に迫り何が一番良いのか調べに行ってきた。

尾張 由晃



僕の心を奪った出前姿

まずは僕が心奪われたお盆での出前を見てほしい。


共存する躍動感と安定感。そしてこなれた雰囲気。

飄々とした感じでするすると街中を走りぬける。もちろんお盆は水平安定。渋い。

昔の漫画に出てきそうな出前方法。印象にはあるが実際に見たのは初めてだった。これで僕は出前に目覚めた。

 

歴史ある出前方法

背中の文字で店はわかっている。実際にやらせてもらってきた。


背中の文字ですぐに店名が分かった

小雀弥
大阪府大阪市中央区日本橋1-22-31
TEL06-6643-6861


僕「こういう風にお盆で出前しているのは何故ですか?」
女将さん「これが一番量を運べるんです。それに速いですからね。20年くらいこうやって出前してますよ」

量が載り、一方通行の多い大阪では小回りの利く自転車が
機動性に優れる。20年間で色々な事が変わっているのに、
この方法の便利さは変わらない。

僕「乗るのが難しくはないですか?こぼしちゃったりとか」
女将さん「みんな一週間くらいで慣れますね。それまでは肩が腫れちゃう人もいます。転ぶ事もありますが、そういう場合はすぐに戻ってきて作り直しますね。それ以外ではラップをしているのでこぼれませんよ」
僕「やっぱり大変なんですね。肩が腫れるほどだからかなり重いですか?」
女将さん「料理をたくさん載せたらそれなりの重さになりますね」


お盆を担ぐため半纏の右肩だけが破れている。マメやペンダコのような仕事をしている証。


僕「お盆自体の重さはどうなんですか?」
女将さん「お盆自体はそう重くないですよ。持ってもらえば分かりますが 古いお盆は軽いんです。ずっと使うことによって角が擦り減ったり 塗装がはげたりして軽くなります。軽いほうが使いやすいし擦り減った部分が手に馴染んだり塗装で滑ったりもしないので使いやすいですね」


ほぼ同じ大きさだが左のほうが明らかに軽い。


使えば使うほど使いやすくなっていく。物ではなく職人の仕事道具といった印象だ。

 

お盆を持つコツ

持ち方のコツも教えていただけた。


何も知らずに持った。これでは駄目。
こうやって手の甲を内側に向けて脇を閉めると安定する。

  • 手の甲は内側に向ける
  • 脇を閉める
  • お盆を前に出しすぎない
  • 乗せるものは内側の後ろのほうに

こうやればお盆が揺れずに安定して運べるそうだ。実際に持ってみると窮屈な感じがしたがお盆は揺れづらい。この方法でさぁ出前だ。

 

僕だと格好良くない出前

運びにくい物の方が安定性が解るだろうと思い、いつも倒してしまうショートケーキを用意。これを倒さずに運べれば優秀だと思う。それとコップに入れた水も出前。


ショートケーキと水の出前。
水はこれくらい入れましたよ。

といっても別に出前するところもないので近所をぐるっと一周してきた。


お店の人だと格好よかったのに僕だと格好悪い。
きっと走ってないからだ。走るぞ!

あ、格好良くない。
帰って来た。何してんだアイツって見た目。

右肩のお盆に気を遣いながらの片手運転は難しい。まっすぐ走るだけなら何とか出来るのだが、曲がるのが怖い。そして腕が疲れる。それをこともなげにこなす店員さんの凄さよ。

更に僕の問題は格好良くない事だ。服装のせいなのかヨロヨロとした走り方のせいなのかはわからない。

 

やっぱりお盆出前は高評価

さて、お盆で出前したショートケーキと水はどうなったか。


倒れてない。ケーキは問題なく運べた。
水は少しこぼれた。5分の1くらいかな。

ケーキもコップも倒れていない。さすがにこぼれはしたがラップをしていたら双方問題なく運べただろう。僕が手で持つよりもケーキには良いようだ。

以上の結果を踏まえてこのような評価となった。


五段階の評価でグラフが大きいほど高評価。


格好よさは僕ではなくお店の人での評価とさせてもらった。費用もほとんどかからず、速く安定して運べる。慣れるまでが問題だが導入しやすくさらには格好いい。かなりの高評価だ。

さぁ他の出前方法たちも評価していこう。


つぎへ >
 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.