デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


はっけんの水曜日
 
「飛び出し坊や」を3D化してみた

3D化までの長い道のり

それでも、最後はフォトショップの力を借りて体のバランスなど補正し、出来る限り「らしい」ものを描
いてみた。どうだろうか。


これが初稿。いまいち飛び出し感・子供感に欠ける。
頭でっかちにして、幼さを演出。手を前に振り出し、より「飛び出そう」という気持ちを表現。

このイラストを実物大にプリントアウトして、それをまた撮影したものを、関谷さんのサイトで公開しているアナグリフ作成ソフト「Anaglyph Maker」で出力し、下絵にする。なるべく実際に看板を見るときの状況に近づけて、少しでも立体視できるようにしたいのだ。

撮影方法は関谷さんのサイトに詳しいので省くが、左目からと右目からとで少しずらした位置から写真を撮り、生成ソフトにかける。すると。


まず実物大に出力。これを角度を変えて2枚撮影。
ソフトで一発変換。おお、これこれ。

生成された画像を再度実物大に出力。データが紙とPCを何度往復したのか。

セルフカーボネート

フォトショでの画像加工、アナグリフ画像生成などとテクノロジーを駆使してきたが、完成した3Dイラストを板にどう写すかとなると、うちの場合はどうしてもこうなる。絵の裏を鉛筆で塗って粉を付着させ、表から強くなぞって板に写すという、思いっきり手作業だ。

絵をラベルシートに出力して板に貼る、という方法もあるけど、「看板といえば手描きだな」という脊髄反射である。


カーボン紙あればこんなことしなくてよかったのだ。塗るだけで1時間くらいかかったのだ。
板に絵を固定し、上から描線をなぞる。テクノロジーの果てには、いつだって手作業だ。

< もどる ▽この記事のトップへ つぎへ >
 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.