デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


はっけんの水曜日
 
“アヒル口”養成ギプス

あくまで型

石粉粘土という、水を加えて練る粘土で、まず元となるくちばし型を作る。なぜかは後で説明する。
水を加えて練るのは紙粘土に似ているが、乾いたら紙粘土より固くなり、その後はなめらかで成型しやすい。

でも粘土細工が苦手な上、「くちばし」は非常に単純な形なので、やりにくい。中華の腕を見極めるのにチャーハン作らせるだろう、あの「チャーハン」が「くちばし」にあたるのだ。

くちばし成型で手間取っているのにチャーハンの話なんか出してきちゃって、もっとまとまらなくなった。先を急ごう。


画像検索でさまざまな角度から検証するも、いまひとつよくわからないのがくちばしというやつ。
激烈な太陽の下で乾燥させる。鳥が間違えて持っていかないだろうか、「あ、オレの!」って。

乾いたので、削れるものはどんどん使って仕上げていく。
ヤスリというヤスリをどんどん使ってヤスっていく。

できたっぽい。こういう実力作業に、ラフは無力でした。
本番は「プラ板」なのです。

ここで説明しますと、プラ板を切って熱して、この型にギューッと押し付けるのだ。それを2枚作ってネジ留めすることによって、「上くちびるを挟む」何かが、いやアヒル口養成ギプスが作れるのだ!

お気づきかと思うが、もう既に「世間で受けてるアヒル口」とは無関係な記事になっている。


< もどる ▽この記事のトップへ つぎへ >
 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.