デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


ちしきの金曜日
 
離島探訪〜旧五輪教会堂を訪ねて


現存する最古の木造教会

というわけで、ようやく辿り着いた旧五輪教会堂。
じっくり見てみるとしよう。



説明文によると現存するものとしては最古の木造教会だそうだ。国指定重要文化財。

せっかくなので説明文もじっくり読んでみようという気分になっているので読む。


旧五輪教会堂は、明治14年(1881)久賀島浜脇の地に浜脇教会堂として建てられたものであり、昭和6年に現地に移築された。現存する木造教会堂としては最古の部類に入ると思われる。
建物は木造瓦葺平屋建て。窓が教会堂特有のポインテッドアーチ型であるのを除けば、外観はまったくの和風建築の造りである。内部は3廊式の会堂、いわゆるコーモリ天井、ゴシック風の祭壇など定法どおりの教会建築様式に仕上げている。
大工棟梁は、久賀田ノ浦の平山亀太郎と伝わる。
海辺に建つ木造建築であるため老朽化が激しく、昭和59年新しい教会堂建築のため解体の危機にさらされたことがあるが、関係機関の努力で修復・保存されることとなった。
長い禁教政策の下、弾圧と迫害に耐え、ようやく禁教が解かれた明治初期、五島各地には信仰の証として、教会堂が建設され始めた。
旧五輪教会堂は、その当時の教会建築史を物語る、歴史的建築様式を持つ貴重な文化財である。

誰もいないが、鍵はかかっておらず、
中に入って見ることができる。


内部。なんというか、空気が違う。
名前に「旧」とあるように今は教会としては使われていない。

中に入ってみると、「木でできてる感」が
より一層強く感じられた。


スタンプがあったので記念に手帳に押してみた。


世界候補遺産となったことで、観光客の増加を見越してだろうか。
新しめのトイレが併設されていた。

新聖堂。現在はこちらが使われている。

五島で教会を見ていると、そのロケーションとのギャップにいつも不思議な気持ちにさせられる。こんなに人が少ない、いわゆる“僻地”に、立派な教会が建っている。もっとも、そのギャップはキリスト教迫害の時代に難を逃れようとしたことから始まっているわけだが。

最後に、この島がどういうところか、そのロケーションがわかる話を次のページにて少し触れたい。


< もどる ▽この記事のトップへ つぎへ >
 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.