デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


読み応えのある特集記事を日替わりで更新しています。1日たりとも見逃せない。見逃さない。
 
写真

2012.4.1
デリーポーランドZ
(林雄司・べつやくれい・大北栄人・藤原浩一・地主恵亮・西村まさゆき・安藤昌教)
ナマステ&ジェンドブレ。デリーとポーランド情報を伝えるデリーポーランドZです。

写真

2012.4.1
コミュニケーションの神社があるらしい(藤原浩一)
コミュニケーションが上達するという神社があるというので行ってみた。

写真

2012.4.1
鳥取の実家が最新式エコカーを買った」(西村まさゆき)
先日、鳥取にある実家から自家用車を買ったというメールが送られてきました。

写真

2012.4.1
これが次世代Android(アンドロイド)、CopyRobot(コピーロボット)だ!(T・斎藤)
次世代androidである「CopyRobot(コピーロボット)」のベータ版を入手した。

写真

2012.4.1
ペンがコインをスルッと突き抜ける瞬間がある(小野法師丸)
もし原子と原子の間にあるわずかな隙間が偶然にかみ合ったら。10年越しの夢をかなえた。

写真

2012.4.1
ハブプラスを公開します(DEEokinawa)
「沖縄というコンテンツをゲーミファイしていく」ということを積極的に試みたい。

写真

2012.4.1
ガラケーと「会話」する方法(四方静香)
ガラケーにもスマートフォンのような会話機能が搭載されているらしい。

写真

2012.4.1
カニカマは50万パックに1パック、カニ(古賀及子)
近所のスーパーでカニカマを買ったら、カニだった。

写真

2012.4.1
コーヒー味の「カモメの玉子」の作り方(玉置豊)
お菓子のカモメの玉子をコーヒーに漬けるとコーヒー味のカモメの玉子ができるらしい。

写真

2012.4.1
10円切手は甘い(小堺丸子)
80円切手はしょっぱく、10円切手は甘いことに気づいた。じっくりなめて比べてみよう。

写真

2012.4.1
生ハムを揚げるとでかいポテトチップスになる(小柳健次郎)
業界関係者からこんな話を聞いた。生ハムを揚げるとでかいポテチになるというのだ。

写真

2012.4.1
いろいろあった!天下一品的隠しメッセージ(大坪ケムタ)
どんぶりの底に書かれた「隠しメッセージ」は天下一品だけではなかった。。

写真

2012.4.1
ウォシュレットの隠しコマンドでダンボールが切れる(尾張由晃)
ウォシュレットの水の強さには修理、点検用に用意された隠しモードがあるらしい。

写真

2012.4.1
ハムスターは揉むと伸びる(ヨシダプロ)
ハムスターの真実を公開いたします…。

写真

2012.4.1
綿、気持ち次第でわた菓子になると判明(さくらいみか)
手芸用の綿は気持ち次第で手芸にも使えるし、わた菓子にもなることに気づいた。

写真

2012.4.1
ゆりかもめの橋脚がはえてきた(田村美葉)
東京新交通ゆりかもめの延伸計画にあわせ、そろそろ橋脚がはえてくる頃だ。

写真

2012.4.1
缶コーヒーが無糖か砂糖入りかを見分ける方法(玉置豊)
缶コーヒーには無糖のものと砂糖入りのものがある。飲まずして見破る方法があるらしい。

写真

2011.4.1
長崎の伝統行事「コンカツ」(T・斎藤)
棒にカツをくくりつけたものを意中の相手に食わせる行事「コンカツ」の謎にせまる。

写真

2011.4.1
ツイッターの問いかけがたまに変(ヨシダプロ)
「いまどうしてる?」と問いかけてくるツイッターがたまに違うことを聞いてくる。

写真

2011.4.1
アスパラガスは栄養ドリンクで水栽培すると花が咲く(玉置 豊)
メキシコ産のアスパラガスを栄養ドリンクにつけておいたら黄色い花が咲いた。

写真

2011.4.1
奇跡のやかん発電(萩原 雅紀)
家のやかんを火にかけて、その蒸気でタービンを回せば、家でも手軽に発電できるのでは。

写真

2011.4.1
重曹で天パがおさまる(尾張 由晃)
天パな人達に朗報が。なんと、重曹で天パがおさまるらしい。髪の毛を浸けておくだけで。

写真

2011.4.1
40円で、スキップが少しだけ「ぬめっ」とする(べつやくれい)
ACのCM「あいさつの魔法」に登場する「ぬめっ」としたスキップを実現する方法があるらしいのだ

写真

2011.4.1
納豆を発酵させると甘納豆になる(馬場 吉成)
甘納豆を作るには知られざる別ルートがある。納豆をさらに長時間発酵させるのだ。

写真

2011.4.1
子猫のしっぽは徐々に伸びる?!(松本 圭司)
猫のしっぽについて新たな発見があったので紹介します。子猫にはしっぽがないのだ。

写真

2011.4.1
カセットテープで簡易コピー(工藤 考浩)
最近見かけなくなったカセットテープで簡易コピーができるのを覚えているか。

写真

2011.4.1
ヘソをいじっていたらウドンが出てきた(斎藤 充博)
退屈なときにへそをさわっていたらうどんが出てきたので食べてみたらおいしかった。

写真

2011.4.1
バカジャイル・メディア・ネットワーク発足(林 雄司)
バカなサイトが協力関係を築くことにしたのでここに発表したい。

写真

2011.4.1
香港で新日本料理が登場(ライスマウンテン)
香港には日本では聞いたこともないような名前の日本食がある。

写真

2011.4.1
パソコンのごみ箱は普通のごみ箱としても使える(さくらいみか)
紙くずを放り投げてパソコンのディスプレイに当たった瞬間、目を疑う現象が起こった。

写真

2011.4.1
味噌固めでルランディラを育てる(地主 恵亮)
和歌山の郷土料理「味噌固め」。これを使って流行の植物を栽培してみよう。

写真

2011.4.1
胃薬でパンがふっくら焼ける(安藤 昌教)
自宅でふっくらとパンを焼き上げる方法がある。それは胃薬を材料に混ぜるのだ。

写真

2011.4.1
レア赤福を探す(西村まさゆき)
伊勢名物の赤福にもレア赤福があるらしい。レア赤福とはどんなものか調べてみた。

写真

2011.4.1
六本木ヒルズの隠れた機能とは(石川 大樹)
六本木ヒルズの意外な機能。なんとヒルズ全体が巨大なSDカードリーダになっているのだ。

写真

2011.4.1
スプーンは茹でるとうまい(馬場 吉成)
エコ先進国ドイツには金属っぽいのに食べられるスプーンがあるという。一本食べてみた。

写真

2011.4.1
iPhoneアプリ「四次元ポケット」がすごい(加藤まさゆき)
幸運にも発売前のスマートフォンアプリを入手できた。これがなんとも夢のようなアプリなのだ。

写真

2011.4.1
男の基礎体温(藤原 浩一)
学校では習わなかったが、男性にも基礎体温の変化があるんじゃないだろうか。

写真

2010.4.1
ハムスターは夜デカくなる(ヨシダプロ)
ハムスターは夜行性だが、夜になると体のサイズも大きくなるというので観察した。

写真

2010.4.1
中国でエア波止場がブーム(ライスマウンテン)
エア波止場する老若男女を捜すべく中国の街に繰り出した。

写真

2010.4.1
新たなアメリカンバーガーが先行発売中(大坪 ケムタ)
アメリカの各地をイメージしたハンバーガーの新作が先行発売されているらしい。

写真

2010.4.1
100円の魚眼レンズ(尾張 由晃)
ガチャポンのカプセルが原価100円で魚眼レンズの代わりになるらしい。

写真

2010.4.1
ハンガーはブーメランになる(斎藤 充博)
服を掛けるハンガーを、ブーメランのように飛ばす名人にインタビューしてきた。

写真

2010.4.1
エクセルを3倍速くする方法(T・斎藤)
エクセルの動作速度を簡単に3倍にする裏技を紹介します。

写真

2010.4.1
亀の子タワシからヤシの木を育てよう(加藤まさゆき)
亀の子タワシはヤシの木の繊維でできている。ならば植えたら育つんじゃないか。

写真

2010.4.1
簡単にピータンを作る方法(馬場 吉成)
ピータンを簡単に作る方法がある。イカ墨の中にしばらく埋めておくのだ。

写真

2010.4.1
自然現象?妖怪?実在した「かまいたち」インタビュー(小野 法師丸)
自然現象と思われていた「かまいたち」。その目撃情報があると聞いて現地へ飛んだ。

写真

2010.4.1
安い牛肉を霜降りに変える裏技(玉置 豊)
安い赤身肉が、洗濯機を使えば高級霜降り肉になるという方法を紹介します。

写真

2010.4.1
湯たんぽのお湯をずっと替えないと赤くなる(小柳 健次郎)
いまだに湯たんぽを使ってるが、横着してお湯を取り替えなかったら中の水が赤くなった。

写真

2010.4.1
猫はUSBでパソコンに繋がる(松本 圭司)
ある日、うちの猫から白くて長いものが出ていた。なんと、USBケーブルだったのだ。

写真

2010.4.1
サボテンづくしのハンバーガーセットがあった(ほそいあや)
とあるハンバーガーショップで、生のサボテンバーガーを出すところがあるらしい。

写真

2010.4.1
鎌倉に伝わる伝説の惚れ薬を作る(地主 恵亮)
鎌倉時代から伝わる惚れ薬。わずかな文献を頼りに再現してみた。

写真

2010.4.1
うさぎを追う男(萩原 雅紀)
毎日うさぎを追いかけている男性がいるという。密着取材を敢行、その秘密に迫った。

写真

2010.4.1
本当に青い青信号、登場(石川 大樹)
一部地域で「本当に青い」青信号への切り替えが始まっているのだという。見に行ってみた。

写真

2010.4.1
地下水を川まで運ぶパイプライン(工藤 考浩)
東京駅から湧く地下水を、パイプラインで品川まで運んで川に流しているらしい。

写真

2010.4.1
埼玉で売ってる納豆は50個に1個もう混ぜてある!(古賀 及子)
あらかじめしっかり混ぜてある納豆が、埼玉だけでこっそり限定発売されているらしい。

写真

2010.4.1
縄文人が合コンしてた跡発見(安藤 昌教)
古い地層から縄文時代のものと思われる合コン跡が見つかった。古代人のロマンに迫る。

写真

2009.4.1
裏のウェブマスターインタビュー(大坪ケムタ)
これまで決して表に出ることのなかった裏ウェブマスターへインタビューを決行した。

写真

2009.4.1
洗濯機から泡をあふれ出させる(萩原 雅紀)
洗濯機からもこもこと泡が出るのはなにもドラマだけではない。洗剤の量に注意して再現した。

写真

2009.4.1
カップヌードルのかやくを3倍に増やす方法(住 正徳)
カップヌードルのかやくを3倍に増やす方法があるという。体力勝負のその方法を実践してみた。

写真

2009.4.1
ピータンは簡単に作れる(高瀬 克子)
自作するのが難しいといわれるピータンの簡単な作り方を発見した。そのまま埋めるのだ

写真

2009.4.1
ペーパードライバーへ“紙に手書き”免許証を交付開始(乙幡 啓子)
ある日紙に手書きの免許証が届いた。なんとペーパードライバー専用なのだとか。

写真

2009.4.1
あん肝100%のプリンを食べてきた(ほそいあや)
スイーツブームにのっかって登場したあん肝100%プリン。そこにプリンの面影はあるのか。

写真

2009.4.1
1000円は1円玉だと何枚なのか(藤原 浩一)
1円玉の貨幣価値は正確には1円ではないらしい。1000円分両替して調べた。

写真

2009.4.1
ウメボシの種を飲み込んだら芽が生えた(櫻田 智也)
梅干しの種をうっかり飲み込んでしまったところ、芽が生えてきた。しかも耳から。

写真

2009.4.1
醤油とソースを見分ける方法(木村 岳人)
間違えやすい醤油とソースを見分けるための方法があるという。人肌に温めるのだ。

写真

2009.4.1
ピラミッド・パワーで奇跡を起こそう(北村ヂン)
ピラミッドは自作でもパワーを持っているという。いろいろな物にパワーを与えてみた。

写真

2009.4.1
石芋はうまい(吉成)
見た目は完全に石な石芋。しかしちゃんと料理するとたいへんおいしいことがわかった。

写真

2009.4.1
Wiiの操作を速くする方法(加藤 和美)
Wiiのリモコンの感度を上げる方法があるという。受信機の後ろに扇子を取り付けるのだ。

写真

2009.4.1
軍艦島は実は動く(T・斎藤)
長崎にある軍艦島。実はプロペラが付いていて自由に動き回ることができるのだ。

写真

2009.4.1
VHSデッキでブルーレイが再生できる(松本 圭司)
従来のVHSデッキでもそのままブルーレイディスクが再生できるものがあるらしい。

写真

2009.4.1
風呂のお湯の中で目を開けると人魚が見える(小野法師丸)
お風呂の中で目を開けると人魚が見えるという。実践したところ意外な人魚が見えた。

写真

2009.4.1
ふせんは台所で作られている(ヨシダプロ)
ふだん大量に消費するふせん。実は台所でふせんの素をカットして作っていた。

写真

2009.4.1
あぶり出しを家庭用プリンタで印刷する(加藤まさゆき)
完成度の高いあぶり出しを作る方法がある。家庭用プリンタを使うのだ。

写真

2009.4.1
洗足池にタコがいた(べつやくれい)
淡水には住まないと思われていたタコだが洗足池には住んでいるらしい。

写真

2009.4.1
わさび100%のわさびソフトを食べてきた(玉置 豊)
変わり種ソフトの決定版はわさびソフトというよりもソフトわさびだった。

写真

2009.4.1
一度に10袋のティッシュを配る人(石川 大樹)
一度に10袋ものティッシュを配る人がいる。なんとそのほとんどが自腹だった。

写真

2009.4.1
突撃!スライディングタックル発祥の地(安藤 昌教)
スライディングタックル発祥の地は日本に存在した。今回初めて日の目を浴びる。

写真

2009.4.1
Wikipediaを丸暗記する(工藤 考浩)
ネットの繋がらない状況でも調べ物がしたい。そうだ、丸暗記したらいいんだ。

写真

2009.4.1
離れ系お菓子、食べ比べ(石川 大樹)
今話題の離れ系お菓子。代表作を食べ比べてその魅力にせまる。

写真

2009.4.1
何でも炊飯器で炊いてみる(古賀 及子)
驚くほど便利な炊飯器調理法。その脅威のバリエーションを検証した。

写真

2009.4.1
ラジオをもっとも受信するポーズはどれだ(林 雄司)
聞き手のポーズによって感度が異なるラジオ。どの格好が最も感度が良いのか、調べてみた。

写真

2008.4.1
ダイ・ハードの新作にニッポンのオジサンが大抜擢(住 正徳)
ダイ・ハードの新作には団塊世代の日本人が起用されるという。本人にお話を伺った。

写真

2008.4.1
職人がつくるコンセント(林 雄司)
身近な工業製品であるコンセントをひとつひとつ手作りしている人がいるのだ。顧客はNASAだ。

写真

2008.4.1
私の名前は「乙幡」じゃなくて「Z幡」でした!(乙幡 啓子)
つい先日「乙幡」の「乙」が、実は「Z(ゼット)」だったとの衝撃の事実が判明した。私の人生、何だったんだ。

写真

2008.4.1
アルタビジョンがタッチパネルだった(工藤 考浩)
新宿アルタのアルタビジョンは、画面がタッチパネル方式になっているのだ。

写真

2008.4.1
居酒屋の呼び出しベルを手に入れた(工藤 考浩)
居酒屋の、あの呼び出しボタンを手に入れた。これでいつでもビールが飲める。

写真

2008.4.1
次期世界遺産「東京都中野区の車両格納施設群」を見てきた(木村岳人)
新しい世界遺産に、中野の駐車場が登録されようとしている。とっても渋い文化財だ。

写真

2008.4.1
PASMOで高速道路(萩原雅紀)
首都圏の高速道路でもPASMOが利用可能になったそうだ。さっそく使ってみました!

写真

2008.4.1
油揚げとヨーグルトであの味に(べつやくれい)
意外な食べ合わせでチキン南蛮の味が再現できるという。さっそくやってみた。

写真

2008.4.1
うずらの卵の殻を上手にむく方法(高瀬 克子)
うずらの卵の殻むきは面倒で仕方がないが、シジミと一緒にゆでると楽に剥けるらしい。

写真

2008.4.1
長崎空港が「長崎出島空港」に(T・斎藤)
あの出島は、今では埋め立てで原形をとどめていない。そこで新たな出島の登場だ。

写真

2008.4.1
5月1日より雑誌の袋とじが強化されます(大坪ケムタ)
もうすぐ施行される袋とじの強化、いち早くサンプルをいただいたので早速破ってみよう。

写真

2008.4.1
猫のしっぽは生えかわる?!(松本 圭司)
いなくなってしまった猫を探していたら、公園に尻尾だけが残されていた。

写真

2008.4.1
1万回いじると乳首は取れる(安藤 昌教)
前々から男の乳首は特に必要ないと思っていた。取れるというならぜひ試してみたい。

写真

2008.4.1
うちの犬は千葉から多摩まで歩いてくる!(ヨシダプロ)
うちの犬は千葉から多摩まで歩いて会いに来てくれる。その距離なんと100キロ。

写真

2008.4.1
ここまできた宇宙食開発「サカナール」(玉置 豊)
開発中の宇宙食をこっそり見せてもらった。水で戻すと鮮魚状態になる乾燥魚だ。

写真

2008.4.1
ヒキガエルの卵を食べてみた(ほそいあや)
食通がすすめるこの時期限定のマニアックな珍味、それがヒキガエルの卵だという。

写真

2008.4.1
山手線は内回りと外回りで駅の数がちがう(石川 大樹)
同じコースを走るはずの山手線の内回り/外回りは、実は駅の数がちがうというのだ。

写真

2008.4.1
影絵で龍になる方法(石川 大樹)
人間の影が龍の形になるポーズがあるらしい。しかもかっこいい龍とはほど遠い姿勢だ。

写真

2008.4.1
メガネに油を塗ると世界が輝いて見える(石川 大樹)
メガネにちょっとした工夫をするだけで、世界がこんなにも美しく見えるのだ。

写真

2007.4.1
割り箸を使ったメンマの作り方(高瀬 克子)
メンマは割り箸からでも作れるらしいというウワサは本当だった。中国のレシピを再現。

写真

2007.4.1
おならで宙に浮く(小野法師丸)
「どうせ無理だ」とあきらめていては何事も実現できない。意志を持ってやってみた。

写真

2007.4.1
鼻を100回かむと1UPする(ヨシダプロ)
誰でも聞いたことがあるだろう「鼻を100回かむと1UPする」都市伝説を検証した。

写真

2007.4.1
スカイフィッシュを捕まえました(安藤 昌教)
今、最も熱いUMA、スカイフィッシュを捕まえた人のインタビューに成功した。

写真

2007.4.1
東みどり市はパンの町(林 雄司)
東京の北西に位置する東みどり市はそれがパンだと気づかないほどパンにあふれているというのだが。

写真

2007.4.1
長崎新幹線の名称が「ざらめ」に決定!!(T・斎藤)
JR九州が建設計画中である九州新幹線の名称を「ざらめ」に決定。ボディはふわふわとの噂。

写真

2007.4.1
コップを逆手に持つと後ろに引っぱられる理由(林 雄司)
小学校のころ、両手を後ろに伸ばしてコップを持つと後ろに引っぱられるという遊びが流行った。

写真

2007.4.1
赤ちゃんを「Z」と命名(土屋 遊)
当サイトの熱心な読者の方から「Zくんを産んだ」との連絡が入り、それから数年が経った。

写真

2007.4.1
ひたすら登るルームランナー(ライスマウンテン)
川崎で市民の運動不足解消のため、ひたすら階段を登る感覚のルームランナーが無料公開された。

写真

2007.4.1
知られざる廃線跡(萩原 雅紀)
かつて、新宿と横浜という2大都市を結んでいた私鉄路線が存在したのをご存知でしょうか。

写真

2007.4.1
交通標識の<?>って何?(加藤 和美)
全国でも非常に珍しいこ「?」マークの標識が北海道のある町に立っているらしい。

写真

2007.4.1
朝専用缶コーヒーを夜中に買うと・・・(荒原べんぞう)
自動販売機で朝専用缶コーヒーを夜に買おうとすると違うものが出てきてしまうという噂を聞いた。

写真

2007.4.1
携帯電話を元の姿に戻す方法(小柳健次郎)
若者の間で話題らしい、いらなくなった携帯電話の処分方法「元の姿に戻す」というのを試した。

写真

2007.4.1
大発明!おならし放題パンツ!(ざんはわ)
いくらおならをしても外にもれないという夢のようなパンツが発明されました!

写真

2007.4.1
シェービングクリーム男を目撃した(土屋 遊)
顔中を白い泡で覆っている男が出没。23時から24時の間に出るというのだが。

写真

2007.4.1
パ■モの残金を増やす方法(林 雄司)
アミノ酸に影響される性質を持つ非接触ICカード。特定の食材がカードに干渉することが分かった。

写真

2007.4.1
東西半そで対決(べつやくれい)
東日本と西日本では物の規格が違うことがよくあるが、半袖の袖の長さも微妙に違うらしい。

写真

2007.4.1
渋谷の呼び方が変わる(住 正徳)
「渋谷」と「日比谷」の聞き間違いによる被害を受け、東京都は渋谷の呼び名変更に 乗り出した。

写真

2007.4.1
耳毛が生えました。(大坪ケムタ)
ある朝、気づいたら耳から毛が生えていた。せっかくなので成長の記録をつけました。

写真

2007.4.1
アルコールチェッカー付き免許証は顔写真がバロメータ(乙幡 啓子)
この4月9日から発行される免許証に「アルコールチェック」機能が追加されるらしい。

写真

2007.4.1
あらかじめ牛乳入りのシリアル発売(古賀及子)
1分1秒を争う朝食にもってこいの新商品が出たというので早速買いに行ってきた。

写真

2007.4.1
豚肉のローストビーフ登場(ライスマウンテン)
中国でブタの干し肉を採用したローストビーフがこのたび発売された。

写真

2007.4.1
黒ヤギさんも真っ青?今日からポストは青に。(松本 圭司)
赤い郵便ポストが、郵政民営化の一環として2007年度の今日から順次青いポストに置き換かわるらしい。

写真

2007.4.1
シーラカンスを釣ってきた(玉置 豊)
地球温暖化の影響だろうか。最近、生きた化石として有名なシーラカンスが日本でも釣れているらしい。

写真

2007.4.1
ゆで卵ダイエット(工藤 考浩)
ゆで卵は自体のカロリーよりも食べたことで消化するカロリーの方が多い。食べれば食べるだけ痩せられるらしいのだ。

写真

2007.4.1
勇者たけしの戦い(荻原貴明)
世界の未来をかけた、勇者たけしの戦いが今はじまる!

写真

2007.4.1
コンビニの床がきれいだ(梅田カズヒコ)
床を見ればコンビニが分かる。というわけでコンビニ各社の床を調べてみた。

写真

2007.4.1
ハリウッドスターをまねいて(デイリーポータルZラジオ)
なんと海外からデイリーポータルZラジオ史上最高のビッグゲストが登場します。

 

この記事はエイプリルフール企画のために作ったうその記事です


 
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ  
個人情報保護ポリシー
Copyright(c) NIFTY 2002 All Rights Reserved.