デイリーポータルZロゴ
検索天気地図路線このサイトについてランダム表示ランダム表示


自由ポータルZ
枠線
 

自由ポータルZとは? 応募する


2015年08月21日号
サードウェーブと最高のアイス

先週末からずっと具合が悪いのですが、もしかしてこれ熱中症かもしれないと気づきました。
しかし鼻水が止まらないってあるのかな、熱中症って。



第3の波にのりたいC The Cream of the Crop Coffee

作品画像

[作品名]第3の波にのりたいC The Cream of the Crop Coffee
[投稿者]いわたゆかさん (いよいよでぶしょう解消?
[コメント]コーヒーを勉強中です。

文章と写真の割合はどれくらいがいいのかいつも悩みます。宜しくお願いします。


#write($writerdata 'catalog_title') 林雄司 のコメント

文章と写真の割合で悩むと書かれていますが、いまぐらいのバランスでいいと思いますよ。僕はテキストが5〜6行続くと画面が黒くなるので息づきに写真を入れるようにしています。
今回の投稿作品ではハムのあとに文字が続きますが意識的に空行が入っているので視覚的な負荷はあまり感じません。
逆に写真が続くと幼い印象になるので注意です。

この企画が味くらべなのかエッセイ的な訪問記なのかはっきりしないところがあるかなと思います。内容的には後者だと思うので、お店の人との会話をもっと引用するのはどうでしょう。ハムをくれるなんてめったにない題材ですし。
会話をもっと増やして、ハムをもらったのは生まれてはじめて!ハムをくれるなんてなにかのメッセージ?などの展開していくとエッセイ的に読み応えが出るのではないかと思います。
お店の人との会話を楽しむなんてまたそれもサードウェーブ的ですね。




あえて歩いて最高のアイスを食べる

作品画像

[作品名]あえて歩いて最高のアイスを食べる
[投稿者]能登たわしさん (あんぱねーしょん
[コメント]三脚を買って浮かれていたのに、デジカメの充電器が見つからずにほぼ使わずに担いで終わりました。

一人ではなかなか食べきれない特大アイスを楽しむために無理をしない範囲で最大の努力をしました。


#write($writerdata 'catalog_title') 古賀及子 のコメント

なにか書くための行動として「歩く」のは基本なんですよね。歩けばいろんなものがみえてきていろんなことを考えるので何がしか書けてしまうという。

今回は1.5時間歩いて最高のコンディションででかいアイスを食べようという企画なんですがやはり記事では「歩く」が効いていて、アイスにたどりつくまで何も起こっていないのに最後まで読まされました。

下落合駅の説明がちゃんと客観視できていたり、自動販売機を集めてみたり読者目線で書けているのが頼もしかったです。ルールの4番も感じがよくて好きでした。

さらっと書いてますが、歩きつかれて実は糖分より塩分の方が欲しくなっちゃってるのもいいですよね。歩き記事の醍醐味だなと思います。




桃太郎、行きまーす! 水ヘボコン参戦記録

作品画像

[作品名]桃太郎、行きまーす! 水ヘボコン参戦記録
[投稿者]松本ジュンイチローさん (ろまん快道
[コメント]「桃太郎」で「水ヘボコン」に挑戦したレポートです。


#write($writerdata 'catalog_title') 石川大樹 のコメント

こんにちは、水ヘボコンのレポート記事をまだ書いていない石川です。審査員賞おめでとうございます!

記事を書くのに重要なポイントとして「すぐ書く」があります。いくらメモを取っているとはいえ細かい記憶はしだいに薄れていきますし、気持ちを生々しく書くには「すぐ」が一番。忙しくても2週間以内にはなんとか書きたいですね。……と思ってこの記事の公開日を見るとちょうどイベント2週間後。このくらいのペースで書けるといいですよほんと。(主に自戒)

さて内容のほうですが、作品の紹介からイベントの様子、制作過程に所感と、盛りだくさんでした。イベント参加のドキュメンタリーとして、全貌がよく伝わるのではと思います。ただ多くの内容がフラットに続いているので、もう少し緩急つけたいなという気も。

書く前に、一番の盛り上がりシーンを決めると良いのではと思います。今回だと試合で負けるところか、審査員賞の発表でしょうか。文章のテンションを一段階あげるのも手ですし、あるいはビジュアルで連続写真を何枚か載せてみるとか、GIFアニメ入れるとか。




おわりに

きょうもサンフランシスコの記事を書きましたが、言葉選びとか冗談のタイミングとか悩みますよね。
さて今週のTIPSです。

書く前に見てきたものを人に話す

人に話すと面白かったこと、なにが面白かったのかが自然と整理できます。
目の前の相手の関心を引かなければならないので気を引くポイントを次々と考えるし、相手がポカンとしてたらもっと分かりやすく説明しなければなりません。そうしてうまれた構成や説明は原稿を書くときに役立ちます。試してみてください。



>>> 記事の投稿はこちらから <<<

 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ

個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.