建物の構造の名前は、繁栄を願っていた現れ

投稿(血に飢えた仔羊さんより)2010.07.31

建物の構造の名前は、繁栄を願っていた現れ

東海道浜名湖畔・新居(あらい)関所の近くに在ります、置屋 『小松楼』跡です。今は展示館として、大正時代の雰囲気を今に残しておりまして…

建物の構造の名前は、繁栄を願っていた現れ

当時の歌舞音曲の道具が陳列してあったり…

建物の構造の名前は、繁栄を願っていた現れ

電灯線の碍子が当時のまま残されていたり(現在は通電されていない模様)…

建物の構造の名前は、繁栄を願っていた現れ

こう云う金庫の展示などで昔に思いを馳せたり出来る場所です。

建物の構造の名前は、繁栄を願っていた現れ

その中に、建物の構造物の説明がありました。大黒柱=セントラル・ピラーは、今でも普通に会話に出てきたりしますが、英文でも、富の神様に由来するネーミングとして紹介しています。

建物の構造の名前は、繁栄を願っていた現れ

そして、二番目の位置付けの柱(セカンダリ・ピラー)として、『恵比寿柱』と紹介されており、七福神の名前が続いています。英文では、商売繁盛と豊漁の神の名前に由来…と書かれています。

ふーん 只今754ふーん

やってみた・行ってみた


 
 

 
Ad by DailyPortalZ