デイリーポータルZ
検索天気地図路線このサイトについて無間地獄無間地獄
アット・ニフティロゴ


枠線
ちょっと見てきて
 

見てきて!投稿
[京都府] 小学校の「お茶」が出る蛇口 (2007.12.5)
投稿者 疑り深くて済みません・・・ さん
どんなところ?

京都府宇治市の小学校に「お茶」が出る蛇口があるらしいのですが、どなたかお暇なときに見てきてくれたらちょっと嬉しいです・・・。
お忙しいところ失礼致しました・・・。

だいたいの住所 京都府宇治市宇治


見てきた!投稿
投稿者 まる さん
こうでした!

全然離れたところにもありましたよ (2009.4.11)

写真がなくて申し訳ありません。

私の実家の岐阜県高山市にある某高校にもお茶が出る蛇口がありました。
お昼になると、当番がクラスごとのやかんにお茶を汲み、
教室に持っていっていました。
熱いのしか出ないのは京都の小学校と同じですね。

ちなみに、この高山市の学校は、かなり昔にドラマになった、
「白線流し」のモデルになった学校で私が卒業した学校です。
蛇口があったのは、私の在学中のことですので、今でもあるのか分からないのですが、
京都以外にもそういう学校があったということで・・・。

このページのトップへ戻る


投稿者 まこ さん
こうでした!

奥がタンクです。 (2008.1.31)

宇治市立K小学校卒です。数年前、テレビでこの蛇口が紹介されているのを見てはじめて、他の学校に茶蛇口が無い事を知りました。(写真は宇治市立K中学校のもの)

このページのトップへ戻る


投稿者 RR さん
こうでした!

なつかしい (2008.1.26)

宇治市立N小学校卒で、確かにありました。
味は番茶だったような…。
そんなにおいしいものではなく、年中不人気だった気がします。
昔は水道水もそんなにまずくなかったから、水道水を
飲む子供のほうが圧倒的に多かったです。

このページのトップへ戻る


投稿者 ちゃこ さん
こうでした!

誰も信じてくれなかった (2008.1.22)

宇治市の御蔵山小学校卒業生です。
今は関東に住んでいますが「小学校の時、蛇口から熱い日本茶が出た」と言っても誰も信じてくれなくって…
でっかいボイラーがある給湯室。夏は暑かったです!
先生から「生水を飲んではいけない」と言われていましたが、熱いのでお水を混ぜて飲んでいました。
ちなみに写生の時間、歩いて平等院まで行って柵の外から平等院を描いている子がいましたが、珍しくないので大半の子は宇治川や風景を描いていました。

このページのトップへ戻る


投稿者 タイマ城陽 さん
こうでした!

J市にも (2008.1.22)

宇治の南のJ市出身です。
J市立T小学校にも、K府立J高校にも、
ほうじ茶の出る蛇口がありました。
朝一に出るのは昨日のお茶なので、
捨てるのが常識で、
今日のお茶は、となりの水を混ぜないと飲めないくらい
熱かったです。
そこに置かれているコップは、
給食のとき牛乳を飲むための無地のクリーム色の
プラスチックのものでした。

このページのトップへ戻る


投稿者 うしわか さん
こうでした!

年中あつあつ (2007.12.24)

宇治市内の小学校の卒業生です。
と言っても25年前ですが。
給食室の脇にお茶の出る蛇口が3つありました。その真横にちょっとしたボイラーほどの大きさがある給茶タンクがありました。
毎朝、用務員のおじさんがお茶の葉を入れて沸かしていました。
たぶん衛生上の問題なんでしょうけど、真夏でも熱いお茶でした。暑い日に飲む熱いお茶もまた爽やかなものですが、子供にはそのような風流は理解できませんでしたので、1学期の終わりから2学期の初めまでは「お茶蛇口」は不人気でした。

このページのトップへ戻る


投稿者 すまきち さん
こうでした!

大阪ですけど (2007.12.12)

十数年前の大阪府岸和田市の中学校にもありましたよ。
給湯室があり、お茶の蛇口から年中熱いお茶が出るようになってました。
給食がなくお弁当だったので、お昼になると日直が給湯室へ行って
ヤカンにお茶を入れて教室へ持ってくることになってました。

このページのトップへ戻る


投稿者 おばば さん
こうでした!

宇治ではありませんが (2007.12.12)

宇治市から少し離れた京田辺というところに住んでいましたが、
母校のT小学校も蛇口からお茶が出ました。
現在はどうか分かりませんが、
冬は温かく、夏は冷たいお茶でした。
確か番茶だったと思います。
お茶の蛇口はどこでもあるもんだと思っていたので、
テレビで「珍しい」と言っていてビックリしました。

ご依頼とは関係なくてすみません…。

このページのトップへ戻る


投稿者 のったん さん
こうでした!

お茶のみ場 (2007.12.7)

紫陽花寺付近のM小でもありました。ほうじ茶蛇口。
保健室の前に「お茶のみ場」と呼ばれるスペースがあり、
熱々のほうじ茶をアルミカップに注いで皆ザバザバ飲んでいました。
高学年の女子になると「悩み相談のついでにお茶」でした。
最近まで普通だと思っていたので、驚かれる事に驚きました。
母校なのですが、不審者扱いされたので今回写真はありません。すみません。
懐かしいので今度はちゃんとアポとって見てきます。

このページのトップへ戻る


投稿者 ケロ9 さん
こうでした!

ずいぶん昔ですが・・。 (2007.12.7)

うちの旦那が卒業生です。
先日、TVでその真相をやっていて
「おっ!俺の学校やん!」ととても喜んでいました。
「すごーい。さすが宇治のお茶所だね。蛇口からお茶なんてスゴイスゴイ」と言うと
「えっ?普通ちゃうの?学校で蛇口からお茶でーへんかったら喉渇いたときどうするの?」と真顔で言っていたのには驚きました。

このページのトップへ戻る


投稿者 かず さん
こうでした!

宇治ではないですが (2007.12.7)

今もあるかどうかわかりませんが
宇治市の近くの八幡市にある八幡小学校には
お茶が出る蛇口が間違いなくありました。

青いマークのついた蛇口からは水が
赤いマークのついた蛇口からは温かいほうじ茶が
出てきました。

近くに大きな給茶タンクがあったのを覚えています。

もう20年ほど前の話ですが。

このページのトップへ戻る


投稿者 ちぃか さん
こうでした!

ありましたよ? (2007.12.6)

静岡ではないのですが、軽井沢の移動教室へ行ったときに見つけました。
友達と興奮したのを覚えてます(笑)

私「ちょっとA子!これお茶出るよ!」
A子「ほんとだー!!!」

見た目は普通の蛇口ですが、ひねるとお茶が・・・(笑)
温かいのも冷たいのもあります。
ベルデ施設には全部ついてるんじゃないでしょうか?
因みに「ベルデ+軽井沢、下田、武石、岩井」があります。

このページのトップへ戻る


投稿者 クルマデンキチ さん 聖護院御殿荘
こうでした!

修学旅行で (2007.12.6)

約20年前、京都に修学旅行で行きました。
そのとき泊まった旅館で、蛇口からお茶が出てきました。
なので各自水筒にそれを入れて観光に出発しました。
でもすごくまずくて飲めなかったです。
旅館は「御殿荘」です。
今も蛇口健在かはわかりません。

このページのトップへ戻る


投稿者 かず さん
こうでした!

本当にお茶でしたよo(^-^)o (2007.12.6)

宇治市のK小学校です。
ブログのネタ用に撮って、使わずに残していた写真がありましたので、お役に立てば・・・^^;
ちなみに温かいお茶がでます。

このページのトップへ戻る






< [千葉県] 南行徳サトウモーター △ちょっと見てきてのトップへ [長崎県] 狸まんじゅう >
 

▲デイリーポータルZトップへ

コミュニティルール


個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.