デイリーポータルZロゴ
このサイトについて

特集


リンクの火曜日
 
プリンふるふるリンク集


とろけるカラメルに、ミルクとたまごのハーモニー。
黄色いふるふる、人気者デザートプリン。
プリンといってもその種類はさまざま。
身近にあるプリンは知らないこともいっぱいです。
プリンのルーツを調べてみました。
(text by 伊藤陽美


プリンの歴史

プリンの名前の由来

ショートケーキ、シュークリームとともに日本洋菓子の御三家といわれるプリン。多くのお菓子がフランスに起源をもつなか、プリンはイギリスが発祥。名前は英語のプディング(pudding)から来た和製英語。発音が日本人にはそのように聞こえ、次第に一般的な言葉になったようです。日本にプディングが入ってきたのは江戸時代末。一般に普及するには間があり、明治22年刊の『和洋菓子製法独案内』にプリンに関する初の記述があるそうです。

プリンの歴史
https://www.nisshinseifun.co.jp/cucina/lib/04.html
プディングの日本上陸
https://www.yakipurin.jp/story3.html


プロに聞くおいしいプリンの話

■プディングって何?

日本ではプリンといえばカスタードプリンをさしますが、もともとは保存食だったというプディング。イギリスでかなり多岐にわたる料理の名称なんだそうです。プディングとはイギリスの伝統的な味・調理法。蒸して作るのが基本ですが、ゆでたり焼いたりして作るものもあるようです。最初のプディングは、豚の血!などを腸に詰めて茹でたブラックプディングというもの。これからプリンを食べるとき、常に思い出しそうです。

プリンとプディング
https://www.osabishi.jp/cake/backn20.htm#col21
プディングの歴史 https://www6.plala.or.jp/hikaru_koizono/sweet_34.htm
プロに聞くおいしいプリンの話
https://www.yakipurin.jp/hanasi.html


とびきりおいしいプリン作り

■手作りプリンの作り方

お次はプリンの作り方。おいしいプリンの作り方のコツを学びましょう。カスタードプリンの材料は卵・牛乳・砂糖の3つ。なんといっても素材が命。新鮮な材料が基本です。

・卵は全卵を使用するのが一般的。
・生地やカラメルには基本的にグラニュー糖。味にくせをつけたいときには三温糖をつかうことも。
・口当たりをなめらかにする牛乳。よりなめらかにするには生クリームを補う。
・風味が落ちるので煮立てすぎには要注意。
・卵のにおいが気になる人はバニラエッセンス。
バニラビーンズを使用すると一味ちがったプロの味。

とびきりおいしいプリン作り
https://www.nhk-book.co.jp/magazine/series/cooking/suki/00_10/

 

只今池袋のナムコナンジャタウンではプリン博物館開催中。開催告知をみてからというもの、行きたくなってしまい、さっそく出かけました。

ナムコナンジャタウン「プリン博覧会」
https://www.namco.co.jp/tp/nt/event/pudding/index.html

 

▲トップに戻る 特集記事いちらんへ
 
 


個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.