デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


バックナンバー
 

2012年06月04日掲載
江戸時代に日本に来たアラブ種の馬は観音様になった「オランダ観音」 (東葛人的道楽)
牛みたいな馬ばかりの時代にサラブレッドみたいなのが来て、思わず死んだ後も祀ってしまったお話。 大北
昔からの子供のおもちゃ、起き上がりこぼしではなく「起き上がれこけし」 (オピのおび ふらっと弁論部 / 河北新報)
古くからある、転んでも必ず起き上がるおもちゃのこけし版。硯(すずり)の原料となる石が入っているそうです 小野
珊瑚か何かのように見える温泉名物のお菓子?「温泉糖」 (KICHI*KITCHEN)
炭酸性の温泉水と砂糖・卵で作られたお菓子、温泉糖。口の中に入れると、シュワーッと消えていくそうです 小野
7日分の「衣・食・住」を背負ってサハラ砂漠280qを走った話を聞いた (塩谷卓也/地球のココロ)
カロリー摂取のためマヨネーズを飲むなど7日間のレースの様子を聞きました 池田

2012年06月03日掲載
レンコンと牛が並ぶパッケージにちょっと待て感、「れんこんヨーグルト」 (栗駒フーズ)
レンコンの粉末が入っているというヨーグルト。花粉症に悩んでいる人から注文されているそうです 小野

2012年06月02日掲載
名前はやや心配だけどその実体は…秋田の「アイスドリアン」 (私の個人日誌 ? ( ̄(エ) ̄))
独特の臭気を放つ果物、ドリアンの名が冠されたアイス。ちゃんと安心して食べられる味のようです 小野
川柳「ギョーテとは俺のことかとゲーテ言い」は「ギョーテ」の方が近い (All About)
ドイツ人に「ゲーテ」と言ってもまず通じないらしい。エよりはオ、つまりギョーテの方が通じやすい。 大北

2012年06月01日掲載
この都市伝説は笑えます「ターボばあちゃん・派生系」 (wikipedia)
高速道路を時速140km以上で走るおばあちゃん伝説。派生系としてバスケのドリブルする高速婆さん等が 大北
観賞用を超えて、サボテンがコンニャクやアイスと化する街・春日井 (春日井サボテンプロジェクト)
サボテンの栽培がさかんな春日井市では、観賞用以外にもぐいぐい展開。「のどにささらないサボテンのど飴」もあります 小野
大きく出たなというネーミングの懐かしいお菓子「美術菓子」 (気まぐれ絵日記)
ずいぶん風呂敷広げた感じがする名前の「美術菓子」。小さい頃に食べた記憶がありますが、今でも販売中のようです 小野
田んぼに布を引いて苗を植える、雑草取りの手間を省ける田植えを体験してみた (伊藤洋志/地球のココロ)
布は綿でできていて、稲が生長して雑草を寄せ付けない高さになる頃には溶けて分解されてしまうそうです。 池田

2012年05月31日掲載
「空飛ぶスパゲッティ・モンスター教」ほか、世に存在する「冗談宗教」 (Wikipedia)
本当の宗教に分類するにはバカバカしいとされる宗教いろいろ。日本の聖飢魔IIも項目に入っています 小野
テレビを操作できる指型リモコン「テレビの手」 (タカラトミーアーツ)
本体を縦、横に振るだけでリモコンとしてテレビを操作できる「魔法の手」。魔法使い気分が味わえます。 伊藤
日照時間日本一の土地にできたメガソーラーをみに、山梨へ行ってきた (石原たきび/地球のココロ)
内陸型では初めての「米倉山太陽光発電所」。敷地内にいるヤギをみるだけでも行く価値がありました。 清水

2012年05月30日掲載
所在地を書かずにネットで広まる「木更津ネズミー広場」 (駄犬のブログ)
上空からミッキーに見える広場は本家にバレないように住所を隠してるらしい。レジスタンス活動のようです。 大北
確かに麺類における別の意味でのチャンポン…姫路の「チャンポン焼き」 (お好み焼えのき)
酒の種類をいろいろ飲むのをチャンポンと言いますが、そういう意味での麺チャンポン。姫路では当たり前の食べ物だそうです 小野
パッケージに思いっきり「海草」って書いて売られている海草 (北総の薪棚、里山と田畑 ver 2)
ワカメとか昆布という名前でなく、「海草」と書かれて売られている海草。どうやら「本海草」というのもあるようです 小野
この夏の電力を、Q&A方式で考えてみた (斉藤円華/地球のココロ)
関西電力が電力不足といわれる中、東京電力も家庭の電気が値上がりかもという…。勉強してみました。 清水

2012年05月29日掲載
「すぐやる課」で有名な千葉県松戸市にあるお菓子「すぐやる菓」 (新松戸中央総合病院ブログ)
「すぐやる課」の40周年記念として作られたお菓子「すぐやる菓」。蜂の駆除も行ったことからか、蜂蜜が使われています 小野
段々女じゃなくなってきて…「上空から見ると女に見える近江町市場」 (青草町88番地通信)
昔から「女」の字の形だという金沢の市場。アーケードが追加されたりしてすごくへんな字になってきました。 大北

2012年05月28日掲載
岩手の「けいらん」は確かに鶏卵みたいなお団子の料理 (いわての文化情報大事典)
コロンとした形が確かに鶏卵を想像させる、お団子の汁物。寒い季節に食べるとあったまりそうです 小野
佐賀の「けいらん」は鶏卵ではなく「巻飯留餡」と書く和菓子 (つばめの武勇伝)
変わった響きの名前を持つ、佐賀の歴史ある和菓子。ぷるぷるした艶のある皮が、とてもおいしそうです 小野
もれなく職務質問がある飛行機撮影スポット「東峰神社」 (コロケ戦線異常あり)
成田空港そばの神社は警察の検問所の通過が必須。その飛行機の近さはすごいが日本一行きにくい神社です。 大北
自然の中で音を聞いて絵で表現し、その絵をもとに楽器を演奏してみる (伊藤洋志/地球のココロ)
こんな授業を受けたかったと思う、ワークショップのレポートです。 池田

2012年05月27日掲載
入村料無料になるかっぱ仮装コンテスト開催中の「遠野ふるさと村」 (山里の暮らし体感「遠野ふるさと村」)
頭の皿・甲羅・くちばしが必須というルールのかっぱ仮装コンテスト。賞品にはキュウリ1ネットというのもあります 小野

2012年05月26日掲載
おなじみの杏仁豆腐ではなく、「梅仁豆腐」を手作り (そんな感じでひっそりと。)
梅の種の中の仁から作った、梅仁豆腐。おいしくできたそうですが、梅仁を食べるには注意も必要なようです 小野
「流山で一度だけ開催されたトーテムポールの国際大会について」 (Tokiwatter)
アラサーの流山市民は日本一トーテムポールについて語れる世代。その時の日本一のトーテムは腐食したらしい 大北

2012年05月25日掲載
初の東京ラーメンは今千葉に「日本最古の醤油ラーメン」 (トクちゃんラーメン)
メンマや焼豚が入った最初の「ラーメン」は今千葉のお弟子さんに。トクちゃんのしゃしゃり出具合がすごい 大北
いろいろ微妙だけどトータルではうまい「春日部やきそば」レポート (slow life)
しそのふりかけがかかった、変わったアレンジのローカル焼きそば。コメントは微妙ですか、全体としてはおいしいようです 小野
瓶に「高級品」って書いてあるのも気になる肌色ローカル飲料「朝日養素」 (じゃらんnet)
ビスケットを溶かしたような甘さがするという飲み物、朝日養素。玄米から作った栄養ドリンクのようです 小野
<もどる 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 つぎへ >
 

▲デイリーポータルZトップへ  

個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.